開拓記念祭~
~写真をクリックし、大きくして見てください~
今日は、抜けるような秋の青空の下で荻伏開拓記念祭を挙行した。
しばらく町長が出席していなかったので調べたところ、案内を出していなかったようで、今年は案内を差し上げて出席を頂いた。
加えて、警察署長さんも出席したいと伺い、ぜひにとご案内をして出席いただいた。
開拓記念祭は、年々出席される方が少なくなっているので、是非とも若い世代に開拓者の精神を伝え、その苦労に感謝をする動機付けとなるような、開拓記念祭でありたいと願うのであった。
神事を終えてお神酒を配っているところですよ~
早朝から秋晴れで、陽射しが気持ちが良かった。
広い採草地の脇を通る通学路から、日高山脈を眺めると、稜線は雲海に隠れていね・・・と、フタリに話しかけながらパチリ~
午後散歩に出かけますよ・・・と、声をかけたが、相変わらずmomoが出渋るのだ。
門扉を一歩出ると、スタスタと歩き出すのに、毎度のことながら門扉を越えるまでが大変なのだ。
TAROHは、急いで出掛けようとするのだけどね~
S110/JPEG
今日は残暑が戻ってきた・・・と言うには、23度だから、暑いというと笑われるだろうけど、陽射しの下にいるとジリジリと暑いのだ。
開拓記念祭に上着を着ていったが、神事の最中、椅子にかけている太腿や肩など、陽射しを直接浴びる部位の暑いこと、暑いこと、焼け付くようだった。
道内の最高温度は、胆振地方の穂別で26.2度と8月上旬並みとなるなど、残暑がぶり返して8地点で夏日となった。
当地は昨日を2.2度上回り23.3度と最も暑い時期を上回り、道内173地点中、高い方から71番目であった。
道内の最低温度は、今日も宗谷地方の沼川で4.3度と10月上旬並みの低温であった。
当地は14.4度で、低い方から125番目であった。
ブログランキングに参加していま~す。
今日も をポチッと応援よろしく~
« 子供神輿は~ | トップページ | クレマチスに囲まれて~ »
「つぶやき」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプリールフール?(2018.04.01)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
「犬」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプルフールではありませんでした~(2018.04.04)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59305/62236552
この記事へのトラックバック一覧です: 開拓記念祭~:
行事の日がお天気で何よりでしたが
暑すぎるほどだったのですね〜〜ぇ
パパさんの晴れ男パワーが強すぎましたかね???(笑)
投稿: minp | 2015.09.07 21:05
minpさん、おはようございます。
とても良いお天気でしたよ。
先人のご苦労を忍ぶには暑すぎまして、式後早々に解散してしまいました。
昨年は雨だったので、暑くても晴れの日が嬉しいですよね。
投稿: shio-chan | 2015.09.08 09:27