強風注意報~
~写真をクリックし、大きくして見てください~
一昨日の定期検診は、異常なし。
相当早くに家を出たのであったが、病院に着いたのは11時30分、こりゃ相当先約があるかと思いながら受付をしたところ5番目であった。
それでも13時からの診察開始で、5番目に呼ばれた時は14時を回っていた。
診察を終えて病院を出ると雨が降っていて、駐車場からホテルまでの僅かな間でも結構濡れてしまう雨であった。
昨日は、朝一番でヨドバシに立ち寄り、いろいろ見てみたかったが、家内同伴じゃゆっくり見ることもできずじまいで少々消化不良なり。
帰宅して、速攻でフタリを迎えに行き、交互に熱烈歓迎を受けて連れ帰ってきた。
今日は、強風波浪注意報が出された当地、朝から強烈な風に悩まされたが、二頭曳きでの散歩に出掛ける前のおフタリさん~
帰りはお約束のお持ち帰り、ボールを持って出なかったのでオヨダ拭きのタオルを丸めた代用品を、喜々として運ぶTAROHであった。
留守中に堤防の草刈りが行われていたので、夕散歩も二頭曳きで行ってきた。
フタリとも刈り取られたばかりの草の香りに酔いしれて、ちっとも立ち止まってくれないのだ。
まぁ、嬉しい散歩だし、遠くの日高山脈も写っているから、これで良しとしようね~
S110/JPEG
わがキャンカー、3回目の車検を留守中に受けた。
下回りの防錆塗装の他、エアクリーナー交換、オイル交換のほかは手を入れるところなしであった。
カーナビの地図が6年も経つとかなり古くなり、先の道北道の駅巡りで苦労したので地図のバージョンアップをしなくちゃならないのだ。
登録済みのデータをマイクロSDカードに吸い上げから始め、準備を進めようと思う。
momoTAROH、お泊り中にシャンプーをしてもらった。
散歩中も、風上を歩くフタリから、よいカホリが・・・飼い主冥利なりぃ~
当地の公表温度値は、昨日より4.0度高い17.3度で6月下旬並み、173地点中、高い方から23番目であった。
全道で最も温度が高かったのは渡島地方の函館で20.4度で、6月下旬並みと、全道的に気温が低かった。
最も温度が低かったのは、網走・北見・紋別地方の白滝で4.0度であった。
わが町の最低温度は8.5度で、高い方から46番目であった。
ブログランキングに参加していま~す。
今日も をポチッと応援よろしく~
« メッチャ疲れた~ | トップページ | 季節が逆戻り? »
「つぶやき」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプリールフール?(2018.04.01)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
「キャンカー」カテゴリの記事
- 道の駅全駅制覇~(2017.10.24)
- 2泊3日で~(2017.09.25)
- 雪が降らないうちに~(2017.09.21)
- スタンプラリー3・4日目~(2017.07.11)
- 第3回スタンプラリーの1(2017.07.09)
「犬」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプルフールではありませんでした~(2018.04.04)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59305/61699252
この記事へのトラックバック一覧です: 強風注意報~:
あはは 消化不足。。 わかります〜
飽きるまで 納得するまで 見たい〜 (笑)。。
検診の結果が異常なし なによりです〜(*^o^*)
投稿: minp | 2015.06.05 20:49
minpさん、こんばんは~
ハーイ、消化不良ですね~
定期検診、何時ものように待ち時間たっぷりの診察時間超短しでした。
まぁ、薬を貰いに行くようなものでして、ご心配ありがとうございます。
投稿: shio-chan | 2015.06.05 21:58