恋の花、クロユリ開花~
~写真をクリックし、大きくて見てください~
アイヌの伝説によれば、クロユリの花を想う人の側に置き、その人が花に気付いて手にすると、想いが通じると伝えられていて、花言葉は「恋の花」だという。
北海道のクロユリは「エゾクロユリ」で、春に咲くのだそうな。
わが家の庭に自生するエゾクロユリが開花した、暦の上じゃ初夏だけど、ここじゃまだ春たけなわなのさぁ~
さっそく5Dを持ち出してパチリ~
その1。
左端に忍び寄る黒い影は、右がTAROH、左はmomoだよ~
その2。
枝垂桜がほぼ満開だ。
マクロで写すのが王道だけど、今日は広角16㎜で写してみた。
その1。
その2。
サクラといえば、お袋を連れて十勝に花の苗を買いに行った時、その名前に釣られて買ってきた「霞み桜」。
そう思って見れば、そう見えるけど、これホントに霞み桜なのかな?
その1。
その2。
クロユリと霞み桜の写真を写していると、棲家の運動場へ走り出てきたmomoTAROH、「なにしているの?」と興味津々で仰ぎ見ているのだ。
さぁ、夕散歩に行こうね~
今日は、久し振りに二頭曳きで行ってきた。
momo~
鼻ピンのTAROH~
EOS 5D Mk.3+EF16-35㎜2.8L/RAW
今日は、午前中は陽射しがあったが、午後は曇り空、風が少しあったので枝垂桜の撮影は枝が揺れて苦労した。
一瞬の風の止み間にパチリであった。
ブログランキングに参加していま~す。
今日も をポチッと応援よろしく~
« カーナビ地図~ | トップページ | 黒百合は恋の花~♪ »
「つぶやき」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプリールフール?(2018.04.01)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
「犬」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプルフールではありませんでした~(2018.04.04)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59305/59676251
この記事へのトラックバック一覧です: 恋の花、クロユリ開花~:
自宅のお庭にクロユリが自生してるなんて素敵ですね!
こちらでは暑すぎて生育は難しいのかな?
桜もきれいに咲いてますねぇ
まだまだ春なんだぁ
枝が風で揺れる経験、あります!あります!
コンデジの場合は片手で押さえられるけど
思いデジイチだとちょっと無理ですよねぇ~^^;
投稿: neomama | 2014.05.20 17:59
neomamaさん、こんばんは~
モミジの木の根元やイチイの根元で、ひっそりと咲いています。
毎年、草刈機で刈らないように注意しながら作業し、あとは手作業で雑草を抜いて、消えないようにしています。
高山性植物ですから、ちょっとしたことで消えてしまうのですよ~
桜も、まだ遅咲きのものが咲いているし、八重桜はこれからです。
まだまだ春が続いています。
風で揺れる枝、ジッと間って止まった瞬間にバシャバシャと~アハハ
デジイチ、やっぱり重いですよね、久し振りで持ち出すと特に重く感じますね。
投稿: shio-chan | 2014.05.20 19:00
まぁ〜ぁ クロユリの伝説 なんてロマンチックなんでしょう〜〜〜〜〜(⌒∇⌒)
素敵な伝説ですね
投稿: minp | 2014.05.20 19:34
まだまだ春ですねぇ~~
こちらは八重桜も散って日中は初夏の気分です
でも やはり朝夕は冷え冷えです・・・
田んぼに水が入り代掻き真っ最中。。。
カエルの大合唱が始まりました
クロユリ、素敵ですね・・昔の歌の歌詞にありましたね
クロユリは恋の花 愛する人に捧げれば~~~かな?
アイヌの伝説なんですね
投稿: ココのママ | 2014.05.20 22:14
「クロユリ」 ロマンチックなお花が
ご自宅で愛でられるなんて幸せですね~~
道東へ行った時に咲いていました
『やった~!!』なんて一人悦に慕っていたこと思い出します。
そして「桜」 当方ではもうすっかり頭から消されていました(苦笑)
まだまだ春が続いてますねぇ
コチラ風も強しで朝夕涼しげな日が続いています。
その折、庭草取り、夏~秋物植栽、整理です。
すっかり日没も遅くなりましたので捗ります。
momoTAROHチャン、こんにちは♪
旅疲れもなく元気そうで何よりです
投稿: Genkiママ | 2014.05.21 00:00
shio-chanさんの家のクロユリ~~~の季節~
毎年””この~クロユリの文字をみて~お邪魔させてもらってます^~^V
子供の時によく~歌った歌です~父に教わり^^;
クロユリと桜~~~凄い組み合わせですね!
投稿: ABIママ | 2014.05.21 08:28
minpさん、こんにちは~
黒百合の歌、古い歌ですよね。
映画「君の名は」の主題歌、作詞菊田一夫、作曲古関裕而、歌唱織井茂子で、映画というよりラジオから流れる歌の記憶があります。
minpさんは、お若いから聞いた事もないでしょうね。
投稿: shio-chan | 2014.05.21 15:56
ココのママさん、こんにちは~
はい、ただいま春真っ盛りですよ~
八重桜はこれからです。
風がなくて陽射しがあれば、初夏?という感じはしますが、朝晩は寒いです。
お家の側の田圃の代掻き中の写真、パパさんのブログで拝見しましたよ~
こちらでも、ぼつぼつ苗植えが始まっています。
米作だけは、あまり季節差がないですね。
クロユリは恋の花・・・ご存知でしたか?古い歌ですよね。
確か「君の名は」の主題歌だった・・・と言うより、ラジオから流れる歌の方が記憶に残っています。
投稿: shio-chan | 2014.05.21 16:04
Genkiママさん、こんにちは~
何故庭に自生しているのか、由来は分かりませんが、多分お袋が植えたのかな?
自宅新築の際に庭も大幅に造りなおしたのに、このクロユリは消えることなく毎年楽しませてくれていますよ~
本州では東北の山岳地帯に、北海道は平地でも咲いていて、普通に道路から見ることが出来ます。
北海道旅行で、ご覧になったのですね~
これから八重桜が咲きますよ、八重桜が終わって、桜の季節が終了、そして初夏です。
いいですね、朝夕が涼しげな・・・と表現できるのは、こちらは「寒い」です。
お蔭様で、momoTAROHは長旅の疲れもなしで元気です。
momoは変わらずチャカチャカ、TAROHは一層甘えん坊、負けずに飼い主も頑張らなくちゃ~です。
投稿: shio-chan | 2014.05.21 16:15
ABIママさん、こんにちは~
はーい、神秘的な存在のクロユリが咲き出しましたよ~
私もラジオから流れる「黒百合の花」の歌が、記憶に残っています。
調べてみると映画「君の名は」の主題歌だったそうで、ラジオ放送されていた「君の名は」でこの歌が使われていたのかどうかは定かじゃないですが、一世を風靡した歌であったことは間違いないようですね。
遅咲きの桜が満開、クロユリは咲き始めと、今年はうまい具合にいきましたね。
投稿: shio-chan | 2014.05.21 16:21
こんにちは〜★
クロユリが咲き始めましたか!? momoTAROH家のお庭が賑やかになりましたね!
季節は着実に進んでいますね。
当方のブログでは、ジャスパーへの優しいお言葉を沢山いただき、ありがとうございました。お返事のコメントができず、すみませんでした。
こちらでも、季節が着実に夏に向かっています。寂しい夏になりますが、若い仔たちに後押しされ、少しでも前進できるようにします。
投稿: BandJ | 2014.05.21 16:50
BandJさん、こんばんは~
ご無沙汰しています。
早くも1ヶ月が経ったのですね。
フタリを連れて思い出の地に出かけられた由、悲しい思いも時間が和らげてくれますように~
クロユリ、今年も咲きだしました。
この後、八重桜が咲き終わると初夏ですよ~
黒百合は恋の花~♪・・・という古い歌、今日の記事でご紹介していますので、ご覧ください~
投稿: shio-chan | 2014.05.21 17:53