朝日に向かって~
~写真をクリックして見てくださいね~
昨日は、赤穂浪士が討ち入りをした日。
その日だからと言うわけじゃないが、防犯協会の「歳末特別警戒」に伴う地域安全巡回が行われた。
警察署で出陣式を行い、三地区に分かれて飲食店街を、19時40分から雪の降る中、防犯啓蒙に巡回してきた。
そしてふたご座流星群が見られる日であったが、厚い雲に遮られて見られなかった。
昨夜の雪も、サラッとしか降らなかった。
黒い雲に覆われた夜明けであったが、momoTAROHの散歩の頃には朝焼けに~
今日の日の出時間は6時50分、この写真は7時16分、朝焼けはほんの一時で、再び雪がチラつく空になってしまった。
散歩を続けていると、河口付近で夜を明かしたハクチョウの一団が騒がしくなった。
飛び立つのを写そうとカメラを用意していたが、飛び立ったうち、2羽が朝日に向って飛んでいく~
ほかの大多数は、海岸線に沿って飛んでいってしまった。
さて、ハクチョウが分かるかなぁ?
IXY510is/JPEG
@闘病
今日で入院18日目。
歩行器に摑まってトイレに行くようになったが、その都度看護師さんに連絡して歩行器を持ってきてもらい、付き添われてトイレに行っていた。
今日、夕食の介護に出向いたら、ベット脇に歩行器が置かれていた。
午後から、トイレには看護師付き添いじゃなく、自由に歩行器を使って行っても良いことになったようだ。
日々、一歩一歩前進していてうれしいね。
ブログランキングに参加していま~す。
今日も をポチッと押して応援よろしく~
« ウ~ン、悩むなぁ~ | トップページ | 居ながらにして~ »
「つぶやき」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプリールフール?(2018.04.01)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
「犬」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプルフールではありませんでした~(2018.04.04)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59305/53491545
この記事へのトラックバック一覧です: 朝日に向かって~:
こんにちは〜★
昔は、「忠臣蔵」がどこかのテレビ局で放送される時期でしたが、今年はどうだったでしょうか?
白鳥!大きくした画像で、見せていただきました!朝日に向かっているなんて、なかなか観られませんよね☆
今朝の当地、ほんの少しですが雪がチラチラと。。。積もることはなさそうですが、暖かかった気温が、今晩あたりから下がるのだと思います。
奥様、着実に前進されているようですね!最初は、ちょっぴり辛いでしょうが、今が大切かと思います。頑張ってください!
投稿: B&J | 2011.12.16 16:28
B&Jさん、こんばんは。
忠臣蔵、やっていましたよ、この時期のお決まりですものね。
ハクチョウは、川の向うの採草地で牧草の新芽を啄ばんでいますが、その餌場に向っているところです。
北海道の日本海側でドカ雪のようですよ、岩見沢、新篠津、留萌など、除雪車が通った後も、見る間に積雪で除雪車フル稼動のようです。
お陰さまで、皆さんの気をいただき、日々前進しています。
ベットに腰掛けて食事を取れるようになりましたが、腰が痛くなるので長時間座っていれませんけど、頑張っています。
投稿: shio-chan | 2011.12.16 20:07
は~ぃ 白鳥確認できました~~(^O^*:)
写真から寒さが伝わります。。
地域安全巡回お疲れ様でしたぁ
パパさんのお風邪はすっかりよくなられたのか気にかかり・・・
投稿: minp | 2011.12.17 16:49
minpさん、こんばんは。
ハクチョウ、見えましたか~ヨカッタ
日の出の時間が6時51分なので、6時は闇の中ですから、ポチガードを締めて敷地内に放牧、明るくなるのを待って散歩に出かけていますが、ハクチョウの飛翔は日の出時間頃が一番盛んです。
この日は、遅い飛翔で、20数羽からなる群が海岸線に沿って飛び、この2羽が国道を越えてきたので写すことができました。
はい、風邪は完治しました~アリガトウ
投稿: shio-chan | 2011.12.17 19:41