スズランの花~
~写真をクリックし、大きくして見てくださいね~
今日も、朝から雨模様~
朝一番で、庭のスズランをパチリ。
もうスズランの有名群生地では、シーズンは終わったが、わが家のスズランはこれから満開を迎えるところだ。
葉にも花にも、水滴が付いていて、キラキラ輝いていたよ~
by Canon 40D/EF-S17-85㎜/ISO400/AVモード
焦点距離85㎜:絞りF/8.0:シャッタースピード1/40
雨の庭先で、momoがポーズを決めてくれた。
でも、姿勢がちょっと悪いのですけど~アハハ
by Canon 40D/EF-S17-85㎜/ISO400/AVモード
焦点距離17㎜:絞りF/8.0:シャッタースピード1/60
TAROHは、物置の屋根に止まったカラスが気になる。
わが家ランの側のエゾマツの上で巣作りをしていた番のカラス、雛が孵化したから、これからはうるさいぞ、気をつけなくちゃ~
by Canon 40D/EF-S17-85㎜/ISO400/AVモード
焦点距離17㎜:絞りF/8.0:シャッタースピード1/50
今日は忙しかった。
10時から、雨の中を地元の会社の株主総会似出席、1時間ほどで閉会となって外に出たら陽射しが戻っていた。
帰宅早々に、草刈開始。
お昼ご飯を挟んで、午後も草刈~
3時には、草を刈ったわが家ランへ二匹を放牧~直にまた雨が降り出したので撤収。
5時半に家を出て、隣町の様似町にお通夜に参列。
帰りは雨の中、段々と霧が濃くなって浦河の堺町あたりから、前方視界不良になるほどの濃霧~
腰はガクガク、眼は眠くてシバシバしているし、これをアップしたら、おやすみなさい~
ブログランキングに参加していま~す。
今日も をポチッと押して応援よろしく~
「犬」カテゴリの記事
- うちの子一週間~(2018.04.09)
- ヘソ天ニィータ(2018.04.06)
- エイプルフールではありませんでした~(2018.04.04)
- momoの命日です(2018.03.19)
- TAROHの月命日~(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59305/45105689
この記事へのトラックバック一覧です: スズランの花~:
こちらも 雨っぽい湿った日々です~。。
草刈り、お疲れさまで~す
この湿り気でまたまた雑草、成長しちゃいますね~~~~σ( ̄∇ ̄;)
カラス・・・注意ぃ ですねぇ。
どこかよその場所にお引越ししてくれるといいのにぃ~ですね~、、、
投稿: minp | 2009.05.24 12:18
minpさん、こんにちは。
>こちらも 雨っぽい湿った日々です~。。
今日も雨かなぁ?と思っていたら晴れてきました。
今日は、町内会の大掃除後、お花見でした。
満開の八重桜を見ながら、68人もの多数参加で焼き鳥、ジンギスカン、行者にんにくの天ぷらなどなど、タラフク食べてきました~
>草刈り、お疲れさまで~す この湿り気でまたまた雑草、成長しちゃいますね~~~~σ( ̄∇ ̄;)
昨日刈り残したのを刈ろうと思いましたが、後日に先送り~アハハ
>カラス・・・注意ぃ ですねぇ。
今朝、向かいの親父さん、二度も襲われていましたよ~
>どこかよその場所にお引越ししてくれるといいのにぃ~ですね~、、、
あはは~引っ越してくれるなら、餞別を弾むのになぁ~
投稿: shio-chan | 2009.05.24 14:03
カラスの巣があるんですか?子供が産まれたのでしたら、親がナーバスになることもあるのでしょうか?気をつけて下さいね。TAROHくんの、カラスが気になっている様子が伝わってきますね
ちなみにMOMOちゃんの方は?
すずらんは、葉も花も可愛いですよね!春は、色々な花が見られてイイ季節です
投稿: mochamarin | 2009.05.24 16:53
mochamarinさん、こんばんは。
>カラスの巣があるんですか?
わが家ランの側の境界にある松の木に、毎年巣をかけるのですよ。
今日も、わが家ランで遊ばせていましたが、親カラスが餌を与えていて、キョキョと体に合わない声で子供が鳴いていました。
もうじき、ギャァギャァと耳障りな声で鳴き出すでしょうが、孵化したばかりだと、意外と可愛らしい声ですよ~
>親がナーバスになることもあるのでしょうか?気をつけて下さいね。
はい、毎年襲ってくる頃には、竹箒を頭より高く持って歩いています~あぁ、敷地内ですよ。
>TAROHくんの、カラスが気になっている様子が伝わってきますねちなみにMOMOちゃんの方は?
このときmomoは、別のところに係留中でした。
>すずらんは、葉も花も可愛いですよね!春は、色々な花が見られてイイ季節です
長い冬を過ごして迎えた春ですから、一気にカラフルになり楽しませてくれますよね。
もう時機を逸したでしょうが、カラ松の新芽の明るい緑色が、とても好きです。
投稿: shio-chan | 2009.05.24 19:41